品番の秘密 ~ポール・ケアホルム~

[更新日] [公開日] Posted in Blog

全世界で展開されている様々な家具のほとんどに、“品番”が設定されています。こちらの品番、デザイナーが決める事もあれば、製作をしている工房が決める事もありますが、この品番にも実は、様々な意味が込められております。

 

例えば、Fritz Hansenにて1955年から今なお製作され続けているアルネ・ヤコブセンの「セブンチェア」は“3107”。この品番にも意味があり、初めの“3”は、ベース(脚部)部分が金属でできている事を表し、2番目の“1”はアームがついていない事を表しています。アーム付きのセブンチェアの場合、2番目の数字が“2”になり、“3207”となるのです。

 

 

3107
3107 セブンチェア
2140
3207 アーム付き セブンチェア

 

 

また、ハンス・J・ウェグナーの「ベアチェア」は現行のモデルはPP19という品番ですが、頭の“PP”という文字は現在製作をしている【PP Mobler社】の頭文字を表しています。デザインされた1950年は「AP Stolen社」にて製作されており、その頃は“AP19”という品番がついておりました。

 

imgp5617
PP19 ベアチェア (現在当店にて展示中のモデルです)

 

そんな様々な家具の品番の中でも、PK22PK31等で知られる、“ポール・ケアホルム”の品番については、彼らしい独特なこだわりが強く感じ取れます。今回は、そのポール・ケアホルムによる、彼らしい法則で設定されている品番についてをご紹介させていただきます。

 

 

<品番の法則>

ポール・ケアホルムは、自身の作品に「ある法則」で品番を付けております。その法則とは、“家具をカテゴリーごとに分別する”事でした。

pk%e5%93%81%e7%95%aa

 

大きく分けて「チェア」「アームチェア」「ラウンジチェア」「アームレスト付ラウンジチェア」「テーブル・デスク」「ローテーブル」「デイベッド・カウチ」「折りたたみスツール」「アクセサリー」の9項目。その分類されたカテゴリーにそれぞれの数字を設定し、その項目にあった作品をデザインした際は、今まで使用していない空いている番号の中から、好きな番号を自由に選び、その作品の品番としました。

 

pk9
PK9 チェア
pk11
PK11 アームチェア
pk22
PK22 ラウンジチェア
pk31
PK31 2シーターソファ
PK9 and PK54. PK9 with leather upholstery was designed by Poul Kjærholm in 1960 , the PK54 table was designed in 1963 with a table top in marble and extension ring in maple. The top is introduced in 2007 in granite as well. Part of the Autumn/Winter Collection 2007.
PK54 ダイニングテーブル
pk61
PK61  コーヒーテーブル (アニバーサリーモデル)
pk71
PK71  ネストテーブル
pk80
PK80 デイベッド
pk91
PK91 折りたたみスツール

 

 

 

しかし、この中でも唯一、“PK33”という一人掛けスツールについては、この法則を破っています。

 

PK33 foot stool designed by Poul Kjærholm in 1959. The seat cushion is upholstered in leather and the base is matt chromed spring steel.
PK33 スツール

 

本来であれば、PK30-39は“アームレスト付 ラウンジチェア”のカテゴリーだったはず。PK33がこのカテゴリーに属さないにもかかわらずPK33となったのは……「3本脚の椅子」だったという事。何事にもストイックで、妥協を許さないポール・ケアホルムの意外な一面が垣間見れます。

 

 

現在、当店DANSK MOBEL GALLERYでは、ポール・ケアホルムがデザインした家具を数多く展示致しております。是非ともご来店の上、座り心地は勿論、デザインの秀逸さを、ご堪能頂けますと幸いでございます。

 

imgp5549

 

 

DANSK MØBEL GALLERY(ダンスク ムーベル ギャラリー)

▽株式会社KEIZOグループ店舗
REPUBLIC OF FRITZ HANSEN STORE OSAKA
DANSK MØBEL GALLERY