品番の秘密 ~ポール・ケアホルム~
全世界で展開されている様々な家具のほとんどに、“品番”が設定されています。こちらの品番、デザイナーが決める事もあれば、製作をしている工房が決める事もありますが、この品番にも実は、様々な意味が込められております。 例えば、Fritz Hansenにて1955年から今なお製作され続けているアルネ・ヤコブセンの「セブンチェア」は“3107”。この品番にも意味があり、初めの“3”は、ベース(…more
全世界で展開されている様々な家具のほとんどに、“品番”が設定されています。こちらの品番、デザイナーが決める事もあれば、製作をしている工房が決める事もありますが、この品番にも実は、様々な意味が込められております。 例えば、Fritz Hansenにて1955年から今なお製作され続けているアルネ・ヤコブセンの「セブンチェア」は“3107”。この品番にも意味があり、初めの“3”は、ベース(…more
フリッツ・ハンセン社より多くの家具を世に出しているデザイナー、ポール・ケアホルム(1929-1980)。彼は徹底した美意識の持ち主であり、一切の妥協を許さないデザイナーとしても有名でした。今回のブログでは、そのポール・ケアホルムの自邸を画像にてご紹介いたします。 ポール・ケアホルムは家具職人であり家具デザイナーでしたが、彼の奥様のハンナ・ケアホルムさんは建築家でした。ケ…more
2014年10月、デンマーク コペンハーゲンのギャラリースペース“Studio Oliver Gustav”にて、ポール・ケアホルムの限定コレクションを展示するエキシビジョン “PK4×20”が開催されました。 このエキシビジョンでは、ポール・ケアホルムによる4種のモデルを20台のみ限定生産し、展示・販売したエクスクルーシブなものでございました。ポール・ケアホルムのデザインは全てに気…more
弊社から納品をさせていただきましたお客様の納品事例につき、WORKSを更新いたしましたので、ご紹介させていただきます。 <大分県 個人邸> 大分県にお住いのお客様。フリッツ・ハンセン社のポール・ケアホルムの家具をお気に召していただけました。ポール・ケアホルムの家具にて空間に役割を持たせ、構成しております。 <北海道…more
当店がグランドオープンしてから約1か月ほどが経ちました。当店のホームページを御覧ただいたお客様や、ウェブなどのニュースを御覧いただいたお客様、ふと前を通りかかったお客様など、大変多くのお客様にご来店頂いております。本当に嬉しい限りでございます。誠にありがとうございます。 当店にて販売をしております家具は、主に現行品(新品)のデンマーク家具となっております。このようなデンマーク家具、不…more