特別な “ザ・チェア” 到着致しました
デンマーク人デザイナー である “ハンス・J・ウェグナー”よりデザインされた PP503 “ザ・チェア”。デンマークを代表する まさしく“チェアの中のチェア”と言える作品です。そんなザ・チェアの特別なモデルを、先日より展示スタート致しました。 こちらのザ・チェアは、現行では製作ができない、“ヴェンゲ”と呼ばれる木を使っています。 ヴェンゲとい…more
デンマーク人デザイナー である “ハンス・J・ウェグナー”よりデザインされた PP503 “ザ・チェア”。デンマークを代表する まさしく“チェアの中のチェア”と言える作品です。そんなザ・チェアの特別なモデルを、先日より展示スタート致しました。 こちらのザ・チェアは、現行では製作ができない、“ヴェンゲ”と呼ばれる木を使っています。 ヴェンゲとい…more
デンマークを代表する照明メーカー “ルイス・ポールセン社”。ポール・ヘニングセンによる【アーティチョーク】やアルネ・ヤコブセンがデザインした【AJランプ】等、数多くのタイムレスデザインである照明を、今なお製作しております。そんなルイスポールセン社より昨年、1940年代にデンマークで活躍した建築家 “ヴィルヘルム・ラウリッツェン”によりデザインされた照明が、復刻・販売を開始致しました。 …more
先日、ダンスク ムーベル ギャラリーでは店舗の展示入替を行いました。今回のブログでは、入替後の店内の様子を画像にてご紹介させていただきます。 主に1950年代にデザインされたデンマーク家具を、モダンなコー…more
現在、DANSK MOBEL GALLERYにて開催をしております企画展 “クラフトマンシップの真髄”も、残すところ“来週水曜 28日”までとなりました。デザイナーのこだわりと職人の技術を感じていただける家具を多く展示致しております。特注仕様等も多くございますので、皆様この機会に、是非ご堪能ください。 <現在開催…more
ハンス・J・ウェグナーのデザインした数百脚の椅子の中でも、動物の名前が付いたチェアが幾つかございます。熊の名がついた「ベアチェア」、孔雀の名がついた「ピーコックチェア」等、デザインの全体、一部にその動物を連想させるような部分を採用される事が多くありました。 今回は、そんな中でもPP Moblerにて製作されている “PP505 カウホーンチェア”と“PP518 ブルチェア”をご紹介致し…more
先日、当店に大変美しいペルシャ絨毯が到着いたしました。大変緻密で美しい文様を持つ、貴重なペルシャ絨毯でございます。本日のブログではこちらのペルシャ絨毯をご紹介いたします。 <産地・工房について> こちらのペルシャ絨毯、約40年ほど前にイランのイスファハーンにて製作されました。イスファハーンはかつて「世界の半分がそこにある」と言われたほど、人や富が集まった都市でした。圧倒…more
当社代表の砂原が、お客様でもあるモデルでタレントの岡田美里さんのご自宅に伺いました。 デンマーク人の祖母を持つ岡田さん。空間の作り方、灯りの使い方がとてもお上手で、北欧のライフスタイルの参考書のようなコーディネートにいつも刺激を頂いております。(実は、コペンハーゲンの観光名所・人魚姫のモデルが、岡田美里さんの大叔母様だったそうです…。) 長年ご愛用されているアンティーク家具との組み…more
【2025/09/23追記】 PPモブラーより2025年限定モデルをリリース PPモブラーでは、工房で手に入れた希少な木材を慎重に見極めた上で、毎年限定でリリースされる特別限定生産を発表しています。 2025年度もウェグナーのデザインから代表的な5モデルを厳選し、本数限定で生産いたします。PP501/503は、ウェンジ材を用いた特別仕様が数量限定にて製造されます。 以下のブログにてご紹介しておりま…more
【2025/09/23追記】 PPモブラーより2025年限定モデルをリリース PPモブラーでは、工房で手に入れた希少な木材を慎重に見極めた上で、毎年限定でリリースされる特別限定生産を発表しています。 2025年度もウェグナーのデザインから代表的な5モデルを厳選し、本数限定で生産いたします。PP701は、ウェンジ材・チーク材・マホガニー材を用いた特別仕様が数量限定にて製造されます。 以…more