【北欧の名作椅子】寛ぐためのラウンジチェア
読書や映画・音楽鑑賞では、”椅子に深く身を預けて寛ぐ”ために欠かすことが出来ないラウンジチェア。この上ない至福のひとときを過ごす時間に最適な北欧の名作椅子を厳選しご紹介いたします。 名作椅子①ベアチェア|Hans J. Wegner(ハンス・J・ウェグナー) 厳選された良質な木材を使用し、熟練された職人たちによって丁寧に作られたベアチェアは、北欧家具の中でも最高峰の品質を誇り、多くの人が憧れる名作…more
北欧家具の巨匠、ハンス・J・ウェグナーが1951年にデザインをしたラウンジチェアの名作、「ベアチェア」。
他に類を見ない圧倒的な座り心地の良さと、抜群の安定感・安心感を誇ります。
また、様々なカスタマイズが可能な点も大きな魅力の一つです。
張地をレザーにするか、ファブリックにするかでも大変表情が異なってまいりますので、
是非とも世界に一つだけの、お客様ご自身のベアチェアをご選定いただけましたら幸いでございます。
(ご不明な点や展示状況につきましては、お気軽に店舗までお問合せくださいませ)
読書や映画・音楽鑑賞では、”椅子に深く身を預けて寛ぐ”ために欠かすことが出来ないラウンジチェア。この上ない至福のひとときを過ごす時間に最適な北欧の名作椅子を厳選しご紹介いたします。 名作椅子①ベアチェア|Hans J. Wegner(ハンス・J・ウェグナー) 厳選された良質な木材を使用し、熟練された職人たちによって丁寧に作られたベアチェアは、北欧家具の中でも最高峰の品質を誇り、多くの人が憧れる名作…more
来る12月2日(火)より東京・渋谷ヒカリエにて、デンマーク家具デザインの名匠ハンス・ウェグナーの作品を一堂に会した大回顧展が開催されます。 本展では、世界的な椅子研究家であり北欧を中心とした近代家具のコレクターでもある織田憲嗣氏のコレクションを有する北海道東川町の協力を得て、ウェグナーの椅子約160点、その他家具などを一堂に集めた、国内でかつてない規模の大回顧展となります。 世界中に愛好家を持つウ…more
北欧家具にはたくさんの名作があり、どの作品も各々の素晴らしさがございます。また、椅子のかけ心地や相性は人により異なりますので、「どの椅子が一番良い」と言い切ることも難しいのが正直なところです。 ただ、その中でも間違いなく世界中に愛好家がおり、最上級のランクに位置されるであろう家具の一つとして、本日はハンス・J・ウェグナーの最高傑作である名作「ベアチェア」をご紹介いたします。 ベアチェア(PP19)…more
当店ダンスク ムーベル ギャラリーはデンマーク屈指の工房、PPモブラー社の正規代理店であり、過去にPPモブラーにも4回ほど訪問し現地での製作の様子や商品管理を目の当たりにしてまいりました。その品質や木材に対するこだわりはデンマーク家具の中でも群を抜いており、所有したいと思わせる作品性もございます。 このたびのブログでは、良質な木材にこだわり少数精鋭で製造を続けるPPモブラー社につき、訪問した時の画…more
先日より当店ではファブリックタイプのベアチェアを展示しております。 ハンス・ウェグナーによるラウンジチェアの名作、ベアチェア。以前より当店でも大変人気の高いベアチェアですが、ここのところその掛け心地をお気に召していただくことが特に多いような気がいたします。 全身を預けること…more
先日、当店ダンスクムーベルギャラリーでは展示の入れ替えを行いました。そこで、本日のブログでは現在の展示状況につきご案内させて頂きます。 【ポール・ケアホルムのリビングシーン】 以前より展示しておりました、フリッツ・ハンセンにて製造されているポール・ケアホルムの家具をレイアウトしたリビングシーン。絵画はオランダのアーティスト”ヘールト・ファン・フ…more
当店では先日、展示入替を行いました。本日のblogでは、現在(2020年7月4日)の展示状況につき画像にてご案内させていただきます。 【ポール・ケアホルムのリビングシーン】 店舗中央には、フリッツ・ハンセンにて製造されているポール・ケアホルムの家具をレイアウトしております。先日まで一時的にデイベッド“PK80”を引き下げておりましたが、再度展示を開始しました。この低さが…more
当店ダンスク ムーベル ギャラリーでお取り扱いしておりますアイテムの多くは受注生産品となっており、様々な仕様の中からお客様のお好みに合うものをご選定頂けます。このように、スーツや靴のような「ビスポーク」「特注品」とも似通った「選ぶ楽しみ」も受注生産品の楽しみの一つかと思います。 先日のブログ、「素材の選び方 / – leather –」ではレザーについて簡単にご紹介させ…more
先日の展示入替にて、ハンス・J・ウェグナーによるデザイン、PP19=通称“ベアチェア”を展示いたしました。 数ある北欧家具の中でも抜群の座り心地を誇るラウンジチェアであり、デンマークでは「いつかベアチェアを、、、」という想いをお持ちの方も多いようです(こちらのインタビューブログでも、Kvadrat社のフレデリック・ムラーさんがベ…more
以前、PP mobler社とハンス・J・ウェグナーの協働のカタチをブログにてお伝えさせていただきましたが(協働から生まれるかたち~ 1. PP moblerとハンス・J・ウェグナー ~)、今回は引き続きベアチェアと、それを製造しているPP mobler社についてお伝えしたいと思います。 ハンス・J・ウェグナーがデザインをしたPP19、通称ベアチェア。このベ…more