【新天板】PK61 ファウスケ大理石
ポール・ケアホルムにより1956年にデザインされたセンターテーブル、「PK61」。高さの抑えられたそのデザインは、空間を妨げることなく、リビングシーンに落ち着きと重心をもたらしてくれます。 スッキリとしたシルエットに、適度な緊張感が漂う構造は、「家具の建築家」を自認したポール・ケアホルムならでは。PK61の構造につきましては以下のブログにて詳細にご紹介しておりますので、是非とも合わせてご覧ください…more
ポール・ケアホルムにより1956年にデザインされたセンターテーブル、「PK61」。高さの抑えられたそのデザインは、空間を妨げることなく、リビングシーンに落ち着きと重心をもたらしてくれます。 スッキリとしたシルエットに、適度な緊張感が漂う構造は、「家具の建築家」を自認したポール・ケアホルムならでは。PK61の構造につきましては以下のブログにて詳細にご紹介しておりますので、是非とも合わせてご覧ください…more
本日のブログでは、京都・個人邸への納品事例につきご紹介させていただきます。 ( Photo by Koji Honda、©2021 Now and Then Co., Ltd.) 2019年に、ボーエ・モーエンセンのソファ「2213」をご覧になりに当店にお越しくださったお客様。その後、設計事務所さま(https://i-morinoie.com/)もご丁寧に当店にご来店下さり、お客さま・設計事務所…more
当店では先日、展示入替を行いました。本日のblogでは、現在(2020年7月4日)の展示状況につき画像にてご案内させていただきます。 【ポール・ケアホルムのリビングシーン】 店舗中央には、フリッツ・ハンセンにて製造されているポール・ケアホルムの家具をレイアウトしております。先日まで一時的にデイベッド“PK80”を引き下げておりましたが、再度展示を開始しました。この低さが…more
現在発売中の住宅誌 “ モダンリビング 250号 ”にて、ポール・ケアホルムにつき掲載いただいております。また、モダンリビングWEBにも掲載いただきましたので、ご紹介いたします。以下のリンクより記事の内容が一部ご覧いただけますので、是非ともご一読いただけましたら幸いでございます。 ■MODERN LIVING web – 幻の名作も登場! ポール・ケアホルム…more
当店ダンスク ムーベル ギャラリーでは、このたび、ポール・ケアホルムの幻の3作品につき販売を行うこととなりましたので皆さまにお知らせいたします。なお、こちらの販売を記念し「ポール・ケアホルムが残した名作」と題したイベントを5月開催予定で進めて参りましたが、昨今の状況を考慮しイベントにつきましては延期とさせていただくことと致しました。イベントにつきましては、開催の時期が決まりましたら、…more
リビングシーンにおいて置かれている家具を繋ぎ、空間に重心を持たせるローテーブル(センターテーブル)。ローテーブルがある事で、実用面ではもちろんのこと、空間の印象を大きく変える事ができます。 そのようなローテーブルの中でも、今回は凛とした佇まいで空間に溶け込み、周りの家具との調和をもたらす、 ポール・ケアホルムによる ” PK61 “をご紹介させて…more
東京・佃にて主に現代アートを扱っていらっしゃいますGallery Art Compositionさまに、フリッツ・ハンセン社の“リッソーニソファ”、ラウンジチェア“PK22”、センターテーブル“PK61”など納めさせていただきました。 お客様とのお打ち合わせや各種メディアの取材、作家さんへのインタビューなどにも使用されるこちらの…more
当店ダンスク ムーベル ギャラリー で常設展示しております、ポール・ケアホルム(POUL KJÆRHOLM)の家具シリーズ。当店では以前よりケアホルムの作品を長く専門的に扱ってまいりました。 ケアホルムのデザインしたPKシリーズを、その先20年、30年と長くお客様にご愛用いただくため、交換用の家具のパーツをいくつかご用意しています。何かの拍子にパーツが欠損してしまった際など、取り換え…more
当店のプランニング・コーディネートの中でも中心的な存在となっているポール・ケアホルムの作品。シャープさの中に暖かみを感じさせるケアホルムのデザインは、空間を唯一のものとしてくれます。 そのケアホルムによるデザインの円形ダイニングテーブル“PK54”とセンターテーブル“PK61/PK61A”に、新しい大理石が加わることとなりました。新たに加わる…more
現在、当店にて展示中のPK22™ & PK61™ 60周年記念アニバーサリーモデル。期間限定販売のこちらの作品、いよいよ販売期間が12月までと差し迫ってきました。 ラウンジチェア“PK22”は通常のラインナップには含まれないヌバックレザーを使用。ベルベットのような質感は、レザーでありながらも柔らかい表情を見せてくれます。お色味もシック…more