SANTA & COLE 作品ご紹介①
2017年12月8日(金)~12月29日(金)まで開催中の“サンタ&コール展”。デンマークでもなく、イタリアでもない、今まであまり目に触れたことがないような絶妙なバランスの照明です。現在、ダンスク ムーベル ギャラリーにて展示しておりますサンタ&コールの作品を、画像にて少しずつご紹介させていただきます。 【Maija】 デザイナーはフィンラ…more
2017年12月8日(金)~12月29日(金)まで開催中の“サンタ&コール展”。デンマークでもなく、イタリアでもない、今まであまり目に触れたことがないような絶妙なバランスの照明です。現在、ダンスク ムーベル ギャラリーにて展示しておりますサンタ&コールの作品を、画像にて少しずつご紹介させていただきます。 【Maija】 デザイナーはフィンラ…more
1951年創刊の家とインテリアのラグジュアリー住宅誌、『モダンリビング』。12月7日発売のNo.236にて、当店と、当店からの納品事例をご紹介いただいております。 No.236は北欧特集。「北欧×モダン空間 北欧家具を知る11のこと」というタイトルにて、様々な北欧インテリアが掲載されています。当店からの納品事例はP92~、当店はP211~ご紹介いただいてお…more
DANSK MØBEL とは、デンマーク語で、「DANSK(ダンスク)=デンマークの」「MØBEL(ムーベル)=家具」と言う意味です。 ㈱KEIZO代表の砂原啓三が、各方面でご活躍される方々に、現在お使いのデンマーク家具についてインタビューした「MY DANSK MØBEL」の連載をご紹介させていただいております(過去の連載はこちらをご覧くださいませ)。 今回はフレディ・スヴェイネ …more
デンマークを代表する照明メーカーであるルイスポールセン社より、琥珀色の三層吹きガラスと真鍮を使ったエクスクルーシヴなペンダントライト、“PH 3½-3 琥珀色ペンダント”が限定生産で発売されることとなりました。 PHペンダントは、ルイスポールセンの顔のひとつというべきシリーズです。1926年にポール・ヘニングセンが発明したアイデ…more
アルネ・ヤコブセンによるデザインのスワンチェア。小ぶりなサイズとその座り心地の良さから大変人気の高いラウンジチェアです。高さが抑えられているので圧迫感も出にくく、ソファに合わせたり、寝室に置いてみたりと、様々な場所でとても活躍してくれる作品です。 そのスワンチェアのファブリック仕様を、ダンスク ムーベル ギャラリーでは本日より展示しています。 本日より展示…more
以前にもお話させていただきました「あかりを灯す」ことについて(あかりを灯す~キャンドル~)。今回も引き続き、あかりをテーマにお話をさせていただこうと思います。 緯度の高い北欧諸国では、厳しく長い冬と短い日照のため、屋内で過ごす時間を大切にするといわれます。照明もそうした環境の影響を受け、いかに室内のあかりが心地よいものとなるかを考えられているように思います。 上の写真に写っているペ…more
ダンスクムーベルギャラリーの1日は、まず香炉のお香に火をつけ、キャンドルの火を灯すことからスタートします。お香の煙が揺らぎながら立ち上ると共に香りが室内に拡がり、そのなかでまたたくようなキャンドルの灯火。新しい1日のはじまりに安らぎと静かなひとときをもたらしてくれます。 「・・・・火というのは、誰でも火を持つことをやってみたら皆…more
先日のブログではデンマーク人デザイナーであるハンス・J・ウェグナーについてお話しをさせていただきました。ウェグナーシリーズが続きますが、今回のブログでは現在当店に展示中の“PP503”、通称「ザ・チェア」についてお話しさせていただきます。 「ザ・チェア」は、ウェグナーの代表作ともいえる椅子。腰痛もちであった故ケネディ元アメリカ大…more
デンマーク人デザイナー、ポール・ケアホルムが1960年にデザインしたダイニングチェア“PK9”。先日より店舗にて展示しております。 メーカーはフリッツ・ハンセン社より製作。 こちらのチェア、奥様のハンナさんが砂浜に座ったときに出来た跡からインスピレーションを得てデザインされた、と言われております。デザインにまつわる逸話ですが、実は同様の逸話は他にもいくつか…more