【明日12月2日より開催】古美術をしつらえる

更新)Posted in Blog

当ブログでもご案内しております奈良県の古美術中上さんとともに開催いたします企画展、『古美術をしつらえる』。いよいよ明日12/2(土)より開催いたします。 企画展開催にあたり、今年も選りすぐりの品々をご用意しております。 当店にてご提案しております、和のしつらえにも通ずるインテリアと中上さんの審美眼で選び抜かれた古美術の品々とが調和しております。 「心の拠りどころ」となるようなお気に入りの美術品をご…more

PK15

【商品のご紹介】ポール・ケアホルムPK15 店頭でご紹介しております

更新)Posted in Blog

先日、当ブログでご紹介させて頂いております、ポール・ケアホルムが手がけた最後の作品と言われるダイニングチェア、PK15。 無事にお店へ届き、11月中旬より店頭にてご覧頂けるようになりました。 お色は、無垢材によるラッカー仕上げのアッシュとブラックのカラードアッシュの2種類で展開されており、銀座店ではブラックのカラードアッシュで仕上げたチェアをご覧頂けます。 PK15は、ケアホルム作品の特徴ともいう…more

金銅菩薩立像

【イベント出品作品ご紹介①】古美術をしつらえる

更新)Posted in Blog

 来たる12月2日(土)より、当店にて奈良県の中上さんと共に開催致します企画展『古美術をしつらえる』。昨年に引き続き、本年も魅力的なお品を多数ご用意しております。 イベント開催に先立ちまして、皆さまにご覧頂きます品々を当ブログでも少しずつご紹介してまいります。 それぞれに表情のある、色彩豊かで味わい深い骨董との新たな出合いに思いを巡らせながら、是非イベント開催を楽しみにお待ちいただけますと幸いでご…more

【商品のご紹介】ポール・ケアホルム PK15

更新)Posted in Blog

 【ポール・ケアホルム PK15】 ポール・ケアホルムが手がけた最後の作品とされている、PK15。1979年にデザインされたこの椅子は、緻密なディテールと卓越したクラフツマンシップが形となり、生涯にわたり洗練したクラフツマンシップを探求し続けたケアホルムの姿勢を象徴とする、上品なエレガンスを体現した作品として知られています。   無垢材のアッシュにシートには天然のフレンチケーンを合わせ、すっきりと…more

PK24 ハンモックチェア

【2024年夏開催】織田コレクション 北欧モダンデザインの名匠 ポール・ケアホルム展 時代を超えたミニマリズム

更新)Posted in Blog

当店では、『ノルディック・ラグジュアリー』をコンセプトに、北欧デンマークの家具をはじめ、普遍的かつ洗練されたモダンなインテリアによる空間のしつらえをご提案してまいりました。 この『ノルディック・ラグジュアリー』という世界観を表現する上で、欠かす事が出来ない唯一無二の存在であり、私たちが愛してやまないデンマークを代表する家具デザイナー、それがポール・ケアホルムだと考えております。 20世紀デンマーク…more

【限定製品】ルイスポールセン 「PH 2/2 Lunaテーブルランプ」 「PH 2/2 クエスチョンマーク クローム テーブル」

更新)Posted in Blog

  【 ルイスポールセン LIMITED EDITION 2023 】 デンマークを代表する照明ブランド、”ルイスポールセン”より2つの限定製品が発表されました。本日のブログではこれら2つの限定製品、「PH 2/2 Lunaテーブルランプ」と「PH 2/2 クエスチョンマーク クローム テーブル」につきご紹介いたします。 【 PH 2/2 Lunaテーブルランプ 】 もとも…more

デンマーク屈指の工房 PPモブラー

更新)Posted in Blog

私どもが扱っております北欧家具にも様々なものがあり、デンマークにも数多くのメーカーが存在します。その中でも、良質の木材にこだわり少数精鋭で製造を続けるPPモブラー社につき、訪問した時の画像などを交えご紹介いたします。 【PPモブラー】 PPモブラー社は1953年にピーターセン兄弟により設立された家族経営の工房。二人のピーターセンの頭文字をとり、PPモブラー、と名付けられました。 PPモブラー社はデ…more

響きあう時間 エッグチェア レザー経年美の魅力

更新)Posted in Blog

北欧家具には名作と呼ばれる家具が数多く存在します。それらは、いつまで経っても古びることのない、タイムレスで普遍的なデザインです。 このように、デザインの寿命が大変長い名作は、ご購入いただいてから20年・30年経っても常にモダンであり続け、長くご愛用頂けます。また、長くご愛用頂く中で、例えば張替えの必要が出てくることもありますし、レザーなどですと経年の味わいが出てきますので、その古色や経年変化を愛で…more

GETAMA製 モーエンス・コッホのブックケース 展示しています。

更新)Posted in Blog

モーエンス・コッホによりデザインされたモジュール式の書棚、「ブックケース」「キャビネット」。以前よりとてもお問い合わせの多い商品です。 1928年にデザインされ、その後ルド・ラスムッセン工房にて1932年に製作が開始。ルド・ラスムッセン工房の閉鎖に伴いその製作はカールハンセン&サン(CARL HANSEN & SON)に引き継がれ、そしてつい先日よりGETAMA社へと製造が移りまし…more

陶芸家・黒田泰蔵 作品ご紹介

更新)Posted in Blog

ダンスク ムーベル ギャラリーでは、ノルディック・ラグジュアリーをコンセプトにインテリアコーディネートを行っています。北欧のモダンな家具を中心に、ラグ・照明・アートなども手掛けており、様々なアイテムを御提案いたします。 このたびのメールマガジンでは、私どもの手掛けるコーディネートスタイルと相性が良く、お客様からも大変人気の高い、陶芸家・黒田泰蔵さんの作品をご紹介させていただきます。 【 陶芸家 黒…more