あかりを灯す ~アーティチョークのあかり~
以前にもお話させていただきました「あかりを灯す」ことについて(あかりを灯す~キャンドル~)。今回も引き続き、あかりをテーマにお話をさせていただこうと思います。 緯度の高い北欧諸国では、厳しく長い冬と短い日照のため、屋内で過ごす時間を大切にするといわれます。照明もそうした環境の影響を受け、いかに室内のあかりが心地よいものとなるかを考えられているように思います。  …more
以前にもお話させていただきました「あかりを灯す」ことについて(あかりを灯す~キャンドル~)。今回も引き続き、あかりをテーマにお話をさせていただこうと思います。 緯度の高い北欧諸国では、厳しく長い冬と短い日照のため、屋内で過ごす時間を大切にするといわれます。照明もそうした環境の影響を受け、いかに室内のあかりが心地よいものとなるかを考えられているように思います。  …more
円形のダイニングテーブル“PK54”は、ポール・ケアホルムの代表的なダイニングテーブルと言えます。ケアホルム夫人であるハンナ・ケアホルムが設計した自邸のダイニングで使うために、ダイニングチェアの“PK9”とともに1963年にデザインされました。 メーカーはフリッツ・ハンセン社より製作。 ダイニングテーブル“PK54”の構成は、大…more
DANSK MØBEL とは、デンマーク語で、「DANSK(ダンスク)=デンマークの」「MØBEL(ムーベル)=家具」と言う意味です。 ㈱KEIZO代表の砂原啓三が、各方面でご活躍される方々に、現在お使いのデンマーク家具についてインタビューした「MY DANSK MØBEL」の連載をご紹介させていただいております(過去の連載はこちらをご覧くださいませ)。 今回は株式会社五反田製作所グ…more
ダンスクムーベルギャラリーの1日は、まず香炉のお香に火をつけ、キャンドルの火を灯すことからスタートします。お香の煙が揺らぎながら立ち上ると共に香りが室内に拡がり、そのなかでまたたくようなキャンドルの灯火。新しい1日のはじまりに安らぎと静かなひとときをもたらしてくれます。 「・・・・火というのは、誰でも火を持つことをやってみたら皆…more