DANSK MØBEL とは、デンマーク語で「DANSK(ダンスク)=デンマークの」「MØBEL(ムーベル)=家具」と言う意味です。
株式会社KEIZO代表の砂原啓三が各方面でご活躍される方々に、現在お使いのデンマーク家具についてインタビューする「MY DANSK MØBEL」。
今回はモデル、タレントでもある岡田美里さんにインタビューいたしました。

■ご自身でお使いのデンマーク家具を教えてください。

ダイニングチェアとして、セブンチェア(ファブリック / フルパティング仕様)を使っています。また、刺繍教室用の椅子として、セブンチェア(ファブリック / フロントパティング仕様)を教室で使う大テーブルに合わせています。
ドロップチェア(ファブリック仕様)とスワンチェア(ファブリック仕様)は、リビングでフィン・ユールがデザインした46ソファと合わせて使っています。
ダイニングテーブルとキャビネットは、ボーエ・モーエンセンがデザインしたもの。実家で使っていたタイルが嵌め込まれたテーブルも小さいころから使っています。デザイナーなどは不明ですがデンマーク家具です。ヴィンテージのローズウッドで作られたワゴンもあります。
自宅の他、別荘や仕事場などでも家具は全てデンマーク製のものを使っています。

■購入のエピソードなどあればお聞かせください。
祖母がデンマーク人なので子供の頃からデンマーク製品に自然と触れてきましたが、特に何製で誰がデザインしたということも家族中が意識もせず過ごしていました。笑
1999年にイルムスが池袋に第一号店を開店させた時、デンマークに関わる人物としてオープニングのテーブルセッティングを任せて頂きました。また、時を同じくして手芸とお料理の教室をオープンするにあたり、教室で使う家具をすべてデンマーク家具でそろえていくようになりました。
それまではイタリアモダンの家具を使っていました。40代になってTV取材でデンマークを訪れたのが決め手だったんです。改めてデンマーク家具と向き合ってみて、日常の暮らしに寄り添う上質な家具だなぁと、その素晴らしさの虜になってしまいました!
■デンマーク家具のどんな点がお気に入りですか?
機能とデザインが同居しているところです。セブンチェアはとても美しい3次曲面の椅子ですが、同時に座り心地がとても良く、長い時間座っていても疲れません。たまに横向きに座って気分を変えたりするのですが、なぜか横向きに座ってもしっくりくるんです。笑
特に布を貼りくるんだモデルのフルパティングがお気に入りで、視覚的・触感ともに合板の椅子とは全く違う椅子という感じがします。
あと、イタリアモダンの家具と違い、使っていて全く飽きないですね。使えば使うほど愛着が持てますし、大切に使って子供たちにバトンタッチしたいと思っています。

■次に欲しいデンマーク家具などあれば教えてください。
ガーデン用の家具が欲しいです。今の住まいのバルコニーがとても気持ちよく、珈琲など良くバルコニーで飲むので・・・。
つぎはバルコニストになりたいと思っています。笑
(※岡田美里さんは、紅茶ソムリエの資格を持ち、またデンマーク刺繍の先生をされるなど勤勉家でも知られています。)
■デンマーク家具を選ぶ時に必ず気をつけていることは?
それはその空間にあるインテリアの調和ですね。
照明のデザインと椅子のデザインの調和。
ソファの張地とテーブルの色の調和。
ヴィンテージ家具と新しい家具の調和。
などなど、自身のセンスで調和をいつも意識しています。
たとえば、壁の色(薄いグリーングレー)を決める時はクッションの刺繍糸の色に合わせました。

ご自宅のインテリアに対して、ご自身の軸をしっかりとお持ちでいらっしゃる岡田美里さん。家具選びの際には、その空間にあるインテリアの調和を大切にしておられるという言葉が非常に印象的でした。
美里さんご自身の持つセンスと、代々受け継ぎ使い続けるデンマーク家具を通じて磨かれた審美眼によって選ばれた壁のお色味が、暮らしの中で大切に使っているクッションの刺繡糸から決められたというエピソードもとても興味深いものでした。
普段目にしていて心地よいと思える色合いを元にインテリアのお色味を選ぶ視点は、居心地の良いインテリア空間を作るうえで欠かせないポイントであり、家具やインテリアへの思いを深めながら過ごす空間づくりの醍醐味と思います。
美里さんの暮らしを十二分に楽しむ姿勢に触れられ、私共も沢山の大きな気づきや刺激を頂きました。インタビューにお応えいただきありがとうございました。
当店では、ノルディック・ラグジュアリーなインテリアコーディネートのご提案を承っております。インテリアに関するご相談・ご質問などございましたら、どうぞお気兼ねなくお問い合わせくださいませ。
尚、現在店舗は完全予約制でございます。こちらのページよりご予約をお願いいたします。

【岡田美里さん / モデル・タレント プロフィール】
1961年生まれ
1984年聖心女子大学卒業。
雑誌「POPEYE」のモデルなどで活動した後、22歳の時に日本テレビ「ロスアンゼルスオリンピック」キャスターとしてデビュー。NHK「米ソサミット」特別番組などでキャスター、NHK大河ドラマ「武田信玄」出演など女優としても活躍。
フジテレビ「F1グランプリ」初代ピットレポーター、フジテレビ「マンデーF1ワールド」生放送キャスター。20代ではレギュラー7本を抱える。
28歳で結婚後から「婦人女性誌の表紙を最も多く飾った女性」に3年連続で選出。
2008年にデンマークで35年の歴史をもつ「トロールビーズ」の輸入総代理店の代表者を経て2016年にデンマーク創業83年の老舗ジュエリーブランド「ハウスオブアンバー」の取締役に抜擢、新しい仕事に挑戦している。
祖母はデンマーク人、父はE.H.エリック、叔父は岡田真澄。
デザイナー、モデルの長女、造形学部建築インテリア学を学んだ後、舞台女優となった次女がいる。
2012年から日本紅茶協会認定名誉ティーインストラクター、DMC刺繍メンター、今治タオルソムリエ、食育アドバイザー
現在、幼馴染のパートナーとジェットコースター人生を驀進中。
【インテリアコーディネート】
当店ダンスク ムーベル ギャラリーではインテリアコーディネートも行っております。
詳細はこちらのページよりご覧くださいませ。


DANSK MØBEL GALLERY(ダンスク ムーベル ギャラリー)
※2023年より完全事前予約制。ご予約はこちらのページよりお願いいたします。
〒104-0061 東京都中央区銀座1-9-6 松岡第二銀緑館2F
TEL 03-6263-0675
FAX 03-6263-0676
MAIL d-info@republicstore-keizo.com

▽株式会社KEIZOグループ店舗一覧
REPUBLIC OF FRITZ HANSEN STORE OSAKA
DANSK MØBEL GALLERY