Blog

Bricolage (ブリコラージュ)

reiko ()

昨日のとてもお天気の良く暑い日だったのに、本日は朝から

大雨ですね。。。いつも飛んでくる鳥も今日は来ないので

なんだ少し寂しいです。


bird.JPG




さて、いよいよ相談会と蚤の市が、今週・来週と迫ってきました!

蚤の市では、フランスからのアンティーク雑貨も並ぶということで

少しフランスの文化についてお話ししたいと思います◎


フランスには"Bricolage (ブリコラージュ)"という文化があるのはご存知ですか?
"Bricolage"とは、「繕う」「誤魔化す」というフランス語の

"bricoler"に由来して出来た言葉で、「寄せ集めて自分で作る」

「自分でものを修繕する」という意味があります。


フランスには昔からこの"Bricolage"という自分で何でも

作ってしまう文化があり、古いアパルトマンを安く借たり、

誰も住んでいない何百年前の家を安くで購入して、それを自分たちの

手で、自分の好みの部屋に改装するんです。


日本ではリノベーションをするとなると、だいたい施工業者さんに

お願いすることが多いと思うのですが、倹約家であるフランス人では

自分でやってしまう人もとても多いんです。

フランスに仕事で行った際に訪れた、田舎に住んでるマダムの家は

100年以上前に建てられたらしく、自分たちでところどころリフォーム

していて、行く度に内装が変わっているのがとても面白かったです。

IMG_9933.JPG


上の写真は、そのマダムの家の洗面室。割れた食器の破片を

自分で張り付けて壁にしてるんです。この時は、まだ完成途中でした!


あと写真はないのですが、海岸沿いの家ではコンクリート塀も自分たちで

立てており、海が近いから砂は取り放題!と言って、海岸の砂で

コンクリートを作るので、塀には貝殻やガラス、流木など混ざり放題でした。

また、それが独特でとてもかわいかったのを覚えてます。

写真撮っとけばよかったなあ。。。


フランスの蚤の市に行くと、「なに、これ?」とったものも多いのですが

「すぐに新しい物を買う」のではなく、「使えるものは最後まで使う」

という概念から、自分ではもう使えないけれど、他に使ってくれる人が

いるかもしれない。と思いながら売っているのかもしれないですね。

蚤の市は、その持ち主が大切にしてきたものを、世代や国を超えて、

持ち主の代わりに大切にしてくれる人に出会う場だと思います。


今回の蚤の市に並ぶアイテムも、誰かの想いが詰まっているかもしれないので

みなさん自分なりの使い道を考えながら、いろいろ商品を見てみてくださいね◎

maika

蚤の市の詳細はこちら☞ ~ワクワク春の蚤の市~



店舗情報です! → HOUSE OF TOBIAS JACOBSEN

facebook.jpg instagram.icon.jpg



▽株式会社KEIZOグループ店舗一覧

HOUSE OF TOBIAS JACOBSEN

REPUBLIC OF FRITZ HANSEN STORE OSAKA

DANSK MØBEL GALLERY