ベアチェア レザー張りモデル、展示いたしております。
デンマークを代表する家具ブランド “PP mobler”。原木の木取りから、加工・下作業、張りぐるみまで、職人一人一人の手で、家具製造の全工程を自社内で一貫して行っています。それぞれの職人の手作業が”想い”となり、最上級の逸品を誕生させています。(このPP moblerと【ハンス・J・ウェグナー】の”協働”につい…more
デンマークを代表する家具ブランド “PP mobler”。原木の木取りから、加工・下作業、張りぐるみまで、職人一人一人の手で、家具製造の全工程を自社内で一貫して行っています。それぞれの職人の手作業が”想い”となり、最上級の逸品を誕生させています。(このPP moblerと【ハンス・J・ウェグナー】の”協働”につい…more
9月8日(土)より当店にて開催予定の、“光の詩人”インゴ・マウラー展 -デンマークモダンとの邂逅 –。展示予定作品ご紹介の3作品目です。 本日は”Ringelpiez”をご紹介します。 この照明は、1本のカーボンファイバーロッドと丸い円盤で構成された、とてもシンプルな…more
9月8日(土)より当店にて開催予定の“光の詩人” インゴ・マウラー展 -デンマークモダンとの邂逅-。先日に引き続き、展示予定作品をご紹介させていただきます。 本日は、“Yoruba Rose” をご紹介します。 こちらの照明は、和紙と金属、ステンレススチール、樹脂等、様々な素材の組…more
デンマーク人デザイナー “ボーエ・モーエンセン(Børge Mogensen)”は、「どんな人が使っても心地よく、使い易い」という点に重きを置いた様々な家具をデザインしました。彼の作品には、流行に左右されない、実直なデザインが数多くあります。そんな中でも“2213 ソファ”は、ボーエ・モーエンセンの信念が十二分に詰まっており、凛とした存…more
先日より、当店 DANSK MØBEL GALLERYにて、草間彌生さんの【かぼちゃ】の原画を展示致しました。 彼女の代表作【かぼちゃ】の色鮮やかさは、合わせている様々な家具に生命を与える様な、そんな印象すら感じさせます。昨年2016年に”文化勲章”を受賞された草間彌生さんは、現在、東京・六本木にあります「国立新美術館」にて、企画展…more
DANSK MØBEL とは、デンマーク語で、「DANSK(ダンスク)=デンマークの」「MØBEL(ムーベル)=家具」と言う意味です。 ㈱KEIZO代表の砂原啓三が、各方面でご活躍される方々に、現在お使いのデンマーク家具についてインタビューした「MY DANSK MØBEL」の連載をご紹介させていただいております。 今回は建築家、陶器二三雄先生にインタビュー致しました。…more
今年2017年は、日デンマーク修好通商航海条約の締結による、外交関係樹立から150周年という、大変記念となる年となります。コーア・クリント、ポール・ケアホルムは勿論、フィンユール、アルネ・ヤコブセンらが、数多くの名作をデザインした年よりも前に、日本とデンマークは外交関係を樹立していたのです。(※以前、駐日デンマーク大使 “フレディ・スヴェイネ”氏が当店にご来店されました。こちらのブログ記事にて、ご…more
当店、DANSK MØBEL GALLERY(ダンスク ムーベル ギャラリー)では、3月10日(金)~3月27日(月)の期間、デンマークで最古の工房である「Rud Rasumussen(ルド・ラスムッセン)」による家具を集め、特別展示販売会を開催いたします。 1869年創立のデンマークで最も古い工房”ルド・ラスムッセン”…more
先日当店に、とてもエレガントなスワンチェアが到着しました。 フリッツ・ハンセン社より2015年に発表されました世界300台限定のスワンチェア。 デンマーク王室のメアリー王女からインスパイアを受けて作られたこのスワンチェアは、可憐でエレガントな気品が漂っています。 世界300…more