古美術をしつらえる
4回目となります企画展「古美術をしつらえる」。本年2025年11月に当店ダンスク ムーベル ギャラリーにて開催いたします。
2025年11月21日(金)〜 11月24日(月・祝)
DANSK MØBEL GALLERY /
12:00〜18:00 会期中予約不要
サステナブルなモノ選びが主流となり、すこし高価でも長く付きあえる家具調度を購入する層が増える中、空間に取り入れる美術品もミクスチャーな感覚をベースにしながら、日本の古美術をインテリアに取り入れる方が増えております。北欧家具の機能性と美しさに、日本古来の精神性を宿した古美術を組み合わせることで、現代の住空間に新たな価値観を提案いたします。


撮影:白石和弘
主要展示作品

1 | 興福寺伝来木彫観音菩薩像
平安時代
慈悲深い表情が現代空間に静寂をもたらします

2 | 青銅経筒
平安時代
古の祈りを込めた美しい造形美

3 | 金銅阿弥陀如来像
新羅時代
朝鮮半島の洗練された美意識を感じる逸品

4 | 古銅誕生仏
鎌倉~南北朝時代
小ぶりな佇まいが空間に品格を与えます

5 | 赤樂筒向付 五客
江戸時代

6 | ガラス製書簡容器
ササン時代
撮影:白石和弘(1〜4)
奥山晴日(5〜6)
開催概要
古美術をしつらえる
- □会期
- 2025年11月21日(金)〜 11月24日(月・祝)12:00〜18:00会期中予約不要
- □会場
- DANSK MØBEL GALLERY
東京都中央区銀座1-9-6 松岡第二銀緑館2F /
TEL.03-6263-0675
古美術を身近に
主催店舗メッセージ
DANSK MØBEL GALLERY
古美術・骨董などはお詳しい方でないと入ってはいけない世界、入りにくい世界と感じていらっしゃる方も多数おられますが、私どもとしましては、肩肘をはらずに気兼ねなく、ご自身の気に入った色彩・造形・質感・空気感のお品を是非ともご自宅にしつらえていただきたいと思っています。 「自分にとって居心地のよい安心できる空間で満たされた時間を過ごす」。
住空間に求められているこのような価値を実現できる一助に、本展がなりましたら幸いでございます。

古美術中上 NAKAGAMI
なぜ北欧家具に古美術?と疑問をお持ちの方にこそ、この展示会へお運びいただきたく思っております。知識云々よりも「これ、部屋に飾ったらかっこよさそう」とか「この仏像、とても可愛らしい」といった貴方のインスピレーションを大事にしていただきたいのです。古来日本人を、いや世界中のアート・ファンを魅了してきた、格の高い古美術 をぜひあなたのお手元に置いてみてください。お客様のお気持ちに寄り添いながら日常の空間に<古美術をしつらえる>お手伝いを精一杯努めさせていただきます。

□URL nara-nakagami.com
撮影:白石和弘 / 奥山晴日
© 2025 DANSK MØBEL GALLERY × 古美術中上NAKAGAMI